IT導入補助金2019・第二次の公募スタート 飲食サービス業、卸・小売、保育園、介護事業、運送業など、様々な業種の中小企業で、「生産性向上」に役立つITツールを購入する補助制度「IT導入補助金」の2次公募の交付申請が7月 […]
持続化補助金の受付スタート
小規模事業者持続化補助金(2019) 平成30年度第2次補正予算の「小規模事業者持続化補助金(以下「持続化補助金」と略します。)」の公募受付が4月25日からスタートしました。 この持続化補助金とは、平成25年度から過去5 […]
セミナー「法人設立で節税対策」のご案内
MDI賃貸経営セミナーに再登壇します 昨年11月に開催された不動産法人化セミナーに続き、株式会社MDI様主催の「賃貸経営セミナー」(令和元年5月12日開催)に当事務所代表宮川が再登壇させいただくことになりました。 前回満 […]
ゴールデンウィーク期間中の営業について
平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、天皇の即位の日及び即位礼正殿の儀の行われる日を休日とする法律の施行に伴い、平成31年4月27日(土)から令和元年5月6日(月)までの期間が休祝日にあたります。 &nb […]
ドリームゲートにコラムが掲載されました。
創業融資コラムの掲載 当事務所代表宮川のコラムが、日本最大級の起業支援プラットフォームである「ドリームゲート」(運営:株式会社プロジェクトニッポン)の公式ウェブサイトに掲載されました。 ドリー […]
マネーフォワード料金体系変更の対応
クラウド会計サービスの料金体系変更 (マネーフォワード会計ご利用中の顧問先様各位) この度、マネーフォワード社では、個人事業主、法人ともに、クラウド会計サービス(旧名称「MFクラウド会計」)の料金体系の見直 […]
事業承継補助金の公募情報
福岡県で事業承継を検討中でしたら 平成30年度第2次補正予算事業承継補助金の公募要領が公開されました。 事業承継補助金とは、事業承継、事業再編・事業統合をきっかけとした、中小企業者等による経営革新や事業転換への挑戦を支援 […]
補助金の季節!おすすめの公募情報
経済産業省系の補助金 3月に入り年度変わりの慌ただしい時期となります。 年度の切り替わりとともに、様々な官公庁から様々な補助金の公募も始まります。今回の記事では、現時点で判明している経済産業省所管の補助金についてご案内し […]
平成30年分年末調整の注意事項
平成最後の年末調整の留意点 生命保険会社からの保険料控除証明書や税務署からの年末調整のお知らせが届く頃になりました。平成30年分の年末調整のに当たっては、いくつか変更点・改正点がありますので下記ご参照のうえ、ご留意くださ […]
【満員御礼】不動産経営セミナーのご案内
セミナーのご案内(満席・終了) <下記セミナーは満席で無事に終了いたしました。セミナー当日は多くの方々にご参加いただき誠にありがとうございました。> 株式会社MDI様主催の賃貸経営セミナーに当 […]
日本税理士連合会による税制改正建議書とは
日本税理士連合会建議書の概要を税理士が解説 日本税理士会連合会では、「平成31年度税制改正に向けた建議書」を、財務省、国税庁などの各省庁に提出しました。日本税理士会連合会とは、全国の税理士7万8千人が加盟し […]
中小企業が被災した場合の対応策
中小企業が災害にあった場合の対応策とは 平成28年に熊本地震、平成29年には福岡、大分、熊本にまたがる九州北部豪雨がありましたが、今年も近畿圏などを直撃した台風21号、きょう未明におこった北海道地震などもあり、自然災害で […]
税制改正による所得税の変更点まとめ
税理士による所得税改正ポイント解説 最近では、所得税、法人税、相続税などの税制がめまぐるしく変わっており、税理士事務所も顧問先にお伝えする内容が多く苦慮しているところです。 そのような様々な税制改正の論点から、特に平成2 […]
M&Aも対象に?!事業承継補助金の公募情報
事業承継補助金について 九州経済産業局から、「事業承継補助金に関する公募の事前予告」のお知らせが発表されました。 今回の事業承継補助金の公募では、下記の2つのパターンでの公募となります。 後継 […]
税理士が解説する予定納税の基礎知識
予定納税という税金にご注意 「3月に所得税をたくさん納めたはずなのに、また税金の請求がきた」これは、突然の事態にとまどう個人事業主や不動産オーナーから毎年のように税理士事務所に寄せられるお声です。 実は、これから送られて […]
IT導入補助金の公募開始
クラウド会計導入で使える補助金 新しい年度に入り、様々な補助金の公募が始まる季節となりました。 当税理士事務所にも補助金・助成金に関するお問合せが急増していますが、2018年4月20日付でクラウド会計などのITツール導入 […]
スタートアップ資金で活用できる福岡市のお得な創業融資制度
福岡市の創業融資制度・スタートアップ資金 創業者からのコメント これから新規ビジネスで創業を考えていますが、手持ちの資金が十分にありません。 初期投資や運転資金などを自己資金だけでは賄えないので資金調達が必要ですが、金融 […]
税理士事務所経験者への求人情報(税理士補助・お知らせ)
税理士事務所経験者の求人情報 宮川公認会計士事務所では、税理士事務所での勤務経験のある方の求人募集(経験者採用枠)を実施しています。なお、現在は、税理士事務所・会計事務所の経験者の方を積極採用中です。 すで […]
クレジットカード納付が便利!確定申告の納税を税理士がやってみた
確定申告時のクレジットカード納付 確定申告では確定申告書を期限内に税務署に提出するだけでなく、納める税額がある場合には、期限内に納税することも必要です。 帳簿づけや確定申告書の提出に追われて、ついつい納税を忘れてしまうこ […]
確定申告セミナーのお知らせ
税理士による確定申告セミナー(博多) いよいよ平成29年分の確定申告の受付が開始されました。昨年は仮想通貨元年と言われた年だけあって、仮想通貨で多額の利益を出された方も多勢いらっしゃるのではないでしょうか。 ビットコイン […]
税理士通信2月号のお知らせ
宮川公認会計士事務所の税理士通信 いよいよ確定申告のシーズンとなりましたね。平成29年分の所得税確定申告は、平成30年2月16日(金)から平成30年3月15日(木)までに申告・納税が必要となります。期限内に申告・納税をお […]
国のEC・IT活用支援パートナーに登録されました
当事務所がEC・IT活用支援パートナーに登録 独立行政法人中小企業基盤整備機構(国)のEC・IT活用支援パートナーに当税理士事務所が登録されました。 この制度は、EC(Electronic Commerce :電子商取引 […]
【謹賀新年】新年のご挨拶
税理士通信<新年号> 新年あけましておめでとうございます。旧年中は、当事務所の活動にご理解・ご支援をいただきまして誠にありがとうございました。 本年も当事務所では、会計・税務・テクノロジーに関する研究・サービスに注力し、 […]
税理士が解説する仮想通貨の会計・税務処理
仮想通貨で利益がでたら確定申告はどうする? ビットコインをはじめとした仮想通貨(暗号通貨:Crypt-Currency)の取引が活況を呈しています。仮想通貨の取引で利益がでた方も、ここ福岡、そして九州各地に数多くいらしゃ […]
稼いでる中小企業が注意すべき税制改正
所得が高い中小企業の税優遇にストップ 中小企業の租税特別措置法に関するトピックに関して「税理士による中小企業に関する税制改正解説(平成29年度版)」として、優遇措置の適用停止を簡潔に説明いたします。当記事では所得の高い( […]
中小企業の後継者必見!同族会社の相続対策
税理士に相談すべき同族会社の相続対策とは ここ最近、日本では中小企業の事業承継が深刻な課題として認識されています。多くの経営者が高齢化していくにつれ、事業承継に関する課題はますます注目を浴びることになると考えられます。 […]
freee・MFクラウド会計限定!個別相談会(無料)
確定申告前の個人事業主向け無料相談会 無料の相談会のお知らせ(個人事業主様) 福岡でfreee、MFクラウド会計をご利用されているユーザー(個人事業主様)の方へのお知らせです。 宮川公認会計士事務所(福岡オフィス・小倉オ […]
税理士事務所通信11月号の発行について
月刊税理士通信(宮川公認会計士事務所) 日に日に秋が深まっていく季節となりました。 皆様、いかがお過ごしでしょうか。当税理士事務所では、税理士業務の繁忙期を目前に年末調整、確定申告に向けて気を引き締めているところでありま […]
求人総合採用サイト開設のお知らせ(税理士業務)
求人情報掲載の採用特設サイトを開設しました。 この度、宮川公認会計士事務所では、主に正社員・パート職員のリクルート活動を行うにあたり、求人総合採用サイトを開設しました。 これまで、公式サイト(当サイト)や有料求人媒体で取 […]
忙しい社長でも簡単着手できる早期経営改善計画
経営改善は必要、でも何をすればよいか? 経営改善の必要性について日頃から認識されている経営者の方々も少なくないことでしょう。 でも、経営改善の検討を進めていくにあたって、 「今の仕事が忙しくて考える時間がない。」 「実効 […]
厚生年金保険料率の変更について
社会保険関係情報 平成29年 9月分保険料(10月納付分)から厚生年金保険料率が変更されます。 特に会社設立されたばかりの事業者様においては、変更漏れとなるケースがありますので、十分にご注意ください。また、 […]
不動産法人化で考えるべき3つのスキーム
不動産オーナーの初めての会社設立 不動産を所有されているオーナー、不動産投資を行っている投資家で、ある程度の不動産収益が増えてきて、そろそろ不動産の会社設立(法人化スキームの活用)を検討されいている方も多いのではないでし […]
相続税申告に迷っていませんか?福岡天神で相談できる場所とは
税理士事務所による相続税の無料相談会 相続税の申告、はじめてご経験される方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 相続や相続税申告は手続きは、複雑でとっつきにくく、お悩みになられる方も多くい […]
求人情報(正社員・税理士補助スタッフ)
税理士補助等の求人情報(2023年度募集) 宮川公認会計士事務所は、2022年度、開業以来10期連続で年商・顧問先数とも増加し、過去最高を更新しました。 更なる成長に向けて、一緒に事務所を盛り立ててくれる新しいメンバーを […]